トップページへ戻ります。
 SLR2号機の仕様をまとめました。 初代・2代目・3代目ともエンジン・タービンは純正のまま、大幅な軽量化・補強なしのブーストアップ仕様です。マフラーなどで軽くなった分、特にナビやオーディオのアンテナや配線のため、おそらく車重は1,400kg位です。
 全てのものに紹介画像や作業記録が揃っているわけではありません。打ち消し線(○○○)の分は、一度装着しましたが現在は装着していないモノです。 (作業記録があるものについてはそのまま、リンクも張ったままにしています。)



外観&コクピット 3代目SLR2   9   GSR-チタンアルミ・マグ


移植中
2代目SLR2  8MR  GSR-チタンアルミ


初代SLR2   7   GSR-チタンアルミ


電装系
配線ルート
追加メーター
ブーストup

前車から
上段:共通
下段:相違
・2004/10/29 Defi リンクメーター(ブースト) ・2004/03/14 SONY DV-735 & CDデッキ
・2004/04/10 Defi リンクメーター(ブースト・油温)
・2004/04/11 HKS ターボタイマーType-1
・2004/04/11 HKS CIRCUIT ATTACK COUNTER
・2004/08/12 HKS EVC W
・2001/02/21 SONY ナビ DV-735 & CDデッキ
・2001/02/21 Defi リンクメーター(ブースト・油温)
・2003/04/30 HKS ターボタイマーType-1
・2003/05/18 HKS CIRCUIT ATTACK COUNTER
・2002/11/10 HKS EVC W
・2006/09/11 carrozzeria AVIC-ZH900MD
・2006/09/11 三菱 ETC
・2006/10/29 Defi リンクディスプレイ
・2004/04/19 Defi リンクディスプレイ
・2004/08/12 Defi リンクメーター(BF燃圧計)
・2004/10/02 HKS F-CON V-PRO by DECIDE
・2005/04/27 Panasonic ETC CY-ET700D
・2001/02/21 Defi リンクメーター(水温計)
・2001/06/23 HKS EVCU
・2001/07/09 NAPRO-WEST ECU
・2002/07/07 P-LAPU
・2002/09/27 HKS EVC EZU
エンジン廻り
アーシング

前車から
上段:共通
下段:相違
・2006/09/11 ラリーアート シリコンプラグコード ・2004/03/06 ARC チタン遮熱板(鏡面加工)
・2004/07/03 NGK シリコンプラグコード
・2004/08/13 CUSCO オイルキャッチタンク
・2001/02/22 ARC チタン遮熱板(鏡面加工)
・2001/03/00 ラリーアート シリコンプラグコード
・2003/03/15 CUSCO オイルキャッチタンク
・2006/10/21 KBC オイルレベルゲージフック ・2004/03/31 MTオイルドレンプラグを7用に交換
・2004/08/12 SARD 燃圧レギュレーター AN#6
・2004/08/13 SARD 265L燃料ポンプ
・2004/10/02 HKS S40Gプラグ
・2004/12/29 KBC オイルレベルゲージフック
・2001/07/20 自作アーシング
・2002/08/08 オクヤマ オイルキャッチタンク
・2002/08/16 NGK レーシングプラグ R7376-8
・2006/09/11 ラリーアート アーシング
吸気系
排気系

前車から
上段:共通
下段:相違
・2004/06/05 HKS関西 フロントパイプ ・2003/01/25 HKS関西 フロントパイプ
移植中 ・2004/07/16 YR-Advance フロントパイプ
・2004/07/16 GPスポーツ 触媒サイレンサー
・2004/07/16 FUJITSUBO Super-Ti
・2004/08/12 HKS関西 エアダクト
・2004/08/12 HKS スーパーパワーフロー
・2004/08/12 HKS関西 フルパイピング
・2004/09/04 東名パワード 強化ブローオフバルブ
・2005/11/01 東名パワード アウトレットコンポーネント
・2001/08/25 強化ブローオフバルブ
・2002/02/09 ガナドール スポーツチタン GD-772
・2002/02/23 K&N エアフィルター
・2002/02/23 オクヤマ サクション&I/Cパイピング
・2002/12/08 マインズ スポーツキャタライザー
・2003/01/25 HKS関西 KSチタンマフラー02
・2003/10/11 TRUST V-SPLインタークーラー
・2006/09/11 ラリーアート エアフィルター
・2006/09/11 ラリーアート サクションキット
水周り・冷却系

前車から
上段:共通
下段:相違
・2006/10/29 HKS ローテンプオイルサーモ
・2006/10/29 冷却水 ビリオンPG
・2004/04/10 HKS ローテンプオイルサーモ
・2002/05/15 冷却水 ビリオンPG
・2004/08/12 O/C後インナーカバー加工
・2003/08/03 HKS ローテンプオイルサーモ
・2002/06/29 冷却水 ビリオンPG
・2002/11/03 O/C後インナーカバー加工
・2006/10/14 ARC ラジエターキャップ ・2004/05/15 ラリーアート ローテンプサーモ
・2004/05/15 SAMCO ラジエターホース
・2004/08/12 O/C純正導風板加工
・2005/04/02 ARC ラジエターキャップ
・2001/00/00 オクヤマ ラジエターシュラウド
・2002/11/03 うめ攻房 O/C導風板
・2003/05/11 F-WIN TCCU Type-S ラジエター
・2006/10/29 BILLON ローテンプサーモ
・2006/10/29 BILLON ラジエターホース
足回り
ブレーキ

前車から
上段:共通
下段:相違
移植中 ・2004/06/05 オーリンズ特注 SWIFT
・2004/07/16 ボズスピード ブレーキ導風板
・2004/10/04 ブレーキパッドのシム抜き
・2004/10/30 RiZ ブレーキホース
・2004/10/30 ENDLESS CC-R
・2005/03/18 Projectμ SCR-PROプレーンローター
・2002/04/27 オーリンズ特注 SWIFT&ベステックス
・2003/10/25 ボズスピード ブレーキ導風板
・2001/04/14 ブレーキパッドのシム抜き
・2002/04/20 RIZ ブレーキホース
・2003/02/23 ENDLESS CC-R/CC-X
・2003/04/26 Projectμ SCR-PROプレーンローター
移植中 ・2005/03/18 バックプレート除去
・2005/03/20 バックプレート除去に伴う遮熱処理
・2005/04/02 ブレーキ導風ダクト
・2001/02/20 三菱純正 ブレーキ導風板
・2001/09/16 レーシングビルシュタインwithハイパーコイル
・2006/09/11 三菱純正 ブレーキ導風板
・2006/09/11 ラリーアート ブレーキホース
・2006/09/11 ラリーアート BMSストッパー
補強・駆動系

前車から
上段:共通
下段:相違
・2006/10/07 純正 リヤエンドクロスバー
・2006/10/07 クスコ リヤタワーバー
・2004/04/03 純正 リヤエンドクロスバー
・2004/06/05 クスコ リヤタワーバー
・2004/07/16 MINES ロワーアームバー
・2001/05/02 純正 リヤエンドクロスバー
・2001/05/02 クスコ リヤタワーバー
・2002/04/13 MINES ロワーアームバー
・2006/10/07 KBC アルミシフトベースブロック ・2004/12/23 KBC シフトワイヤーリジットカラー
・2004/12/29 KBC アルミシフトベースブロック
・2005/11/27 SECTION エンジントルクダンパー
・2002/04/13 オクヤマ MS付きフロントタワーバー
・2002/06/08 クスコ TYPE-RS フロントLSD
 
内装
外装
移設作業

前車から
上段:共通
下段:相違
・2006/10/07 HKS関西 ローポジシートレール
・2006/10/14 タカタ シートベルト 340R
・2004/03/07 HKS関西 ローポジシートレール
・2004/03/07 タカタ シートベルト 340R
・2004/04/03 リヤフェンダー爪折り
・2004/11/03 車載カメラとhamaカーポッド
・2003/01/19 HKS関西 ローポジシートレール
・2002/09/17 タカタ シートベルト 340R
・2002/12/21 リヤフェンダー爪折り
・2003/01/19 車載カメラとhamaカーポッド
・2006/09/11 ボルテックスジェネレーター
・2006/10/07 シートレールにアイボルト溶接
・2004/04/10 白塗装ボルテックスジェネレーター
・2004/04/10 ウィング側面を白に塗装
・2005/03/18 Test&Sirvice 2004-S耐Fバンパー
・2005/05/14 三菱 エボ9純正リヤバンパー
・2005/05/14 シートレールにアイボルト溶接
・2001/06/16 I/Cウォッシャースプレー1つをO/C側へ移設
・2002/03/17 I/Cウォッシャータンク移設と吸気ダクト設置
・2002/04/13 オクヤマ アルミボックス バッテリー移設
・2006/09/11 三菱純正 アンダーエアダム
・2006/09/11 ラリーアート カーボンリップスポイラー
タイヤ ホイール

前車から
上段:共通
下段:相違
移植中 ・2004/03/02 エボMR純正
  A-046【235/45/17】 RE-01【235/45/17】
・2004/00/00 CP-035 8.5J off+35
  A-046【235/45/17】
・2004/11/03 SSR Type-C 8.5J +30(フロント)
  A-048【245/40/17】
・2001/02/21 エボ7純正
  A-046【235/45/17】 RE-01【235/45/17】
・2003/01/21 CP-035 8.5J +35
  RE-540S【235/45/17】 RE-01【235/45/17】
・2002/12/24 SSR Type-C 8.5J+30
  D01J-S【245/40/17】
移植中 ・2004/11/03 CP-035 9.5J +33(リヤ)
・2004/11/25 CP-035 9.5J +33(フロント)
・2004/11/25 KSP ワイドトレッドスペーサー15mm
・2005/02/12 A-048【255/40/17】
 
油脂類 近日up
エンジン SUNOKO-ULTRA-SYNTHETIC 5W-50、
a.s.h FS 15W-50、NAPRO Racing 5W-60
フィルター 三菱純正
ミッション 三菱純正、WAKO'S RG8090R
a.s.h 250R 80W-140
トランスファー 三菱純正、WAKO'S RG6140LSD
a.s.h 250R 80W-140
リヤデフ 三菱純正、WAKO'S RG6140LSD
a.s.h 250R 80W-140
エンジン Mobil 15w-50、Castrol SYNTRON 5w-50、
Castrol RS 10w-50、NAPRO Racing 5W-60
フィルター 三菱純正
ミッション 三菱純正、WAKO'S RG8090R、ルブテック
トランスファー 三菱純正、WAKO'S RG6140LSD、オメガ
リヤデフ 三菱純正、WAKO'S RG6140LSD



  トップページへ